2013年09月28日
「どんぶり名人」のパンフレットデザイン

「どんぶり名人」宅配用メニューのパンフレットデザインです。
このお店のどんぶりは、「注文を受けてから揚げる」ということを、売りにしています。
表紙に入っている写真は、まさに揚げている様子を撮影したもので、そこに赤丸と「揚げたて」の文字も添えられていました。
「揚げたて」は、書道のような独特の書き文字で、はねやはらいなどが手書き風になっています。
「注文を受けてから揚げる」、「手書き風の文字」は「作り置きではない」という事が強調されていて、出来立ての美味しさを届けるというメッセージを的確に伝えています。
【関連URL】
●どんぶり名人| 出前 宅配 デリバリー の【出前館】
●パンフレットデザイン 制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
───────────────────
グラフィックデザイン:DESIGN+SLIM
http://designslim.net/
●どんぶり名人| 出前 宅配 デリバリー の【出前館】
●パンフレットデザイン 制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
───────────────────
グラフィックデザイン:DESIGN+SLIM
http://designslim.net/
オーガニックオーラルケアシリーズ「emybloom」のパンフレットデザイン:色の選び方 アースカラーを有効に活用する。
「HOUSE OF ROSE」クリスマス商品のパンフレットデザイン:シチュエーションと顧客に向けて考え抜かれたデザイン。
「Mjuk(ミューク)」のパンフレットデザイン:お客様のことを第一に考えて、シチュエーションとサイズ感に気を配る。
「御門屋」のパンフレット・リーフレットデザイン:店舗周辺の地域にも配慮する。
「無印良品」のパンフレットデザイン:何故、母の日には花屋さんではなくて無印良品で花を買わなくてはならないのか。
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
「HOUSE OF ROSE」クリスマス商品のパンフレットデザイン:シチュエーションと顧客に向けて考え抜かれたデザイン。
「Mjuk(ミューク)」のパンフレットデザイン:お客様のことを第一に考えて、シチュエーションとサイズ感に気を配る。
「御門屋」のパンフレット・リーフレットデザイン:店舗周辺の地域にも配慮する。
「無印良品」のパンフレットデザイン:何故、母の日には花屋さんではなくて無印良品で花を買わなくてはならないのか。
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
Posted by R at 17:21
│パンフレットデザイン