プロフィール
R
R
横浜在住のフリーランス・グラフィックデザイナーです。☆Webサイトはこちら→DESIGN+SLIM
QRコード
QRCODE
インフォメーション

2014年01月27日

「journal standard Furniture」のリーフレットデザイン:ブランドとは約束。お客様目線の最適化



「journal standard Furniture」のリーフレットデザイン


「journal standard Furniture(ジャーナルスタンダードファニチャー)」の、リーフレットデザインです。

「journal standard Furniture」は、ニューコンセプトファニチャーストアで、家具や雑貨、インテリア・アクセサリーなどを扱っています。

2013年11月30日から2014年2月23日までの、期間限定アウトレットショップのためのリーフレットが配布されていました。

「JOURNAL STANDARD」の世界観を実現したストアなので、リーフレットもそのようなデザインになっています。

写真左は「表面」で、右側が「裏面」ですが、一部のテキストを除いて、ほとんどがアルファベットでデザインしてあり、海外の広告のようです。

このようなデザインは、見る人によっては「解りにくい」と感じるかもしれませんが、「JOURNAL STANDARD」を好むお客様には、適切です。

このように購買していただいているお客様に、サービスや広告を合わせていく事が「お客様の立場・目線」というもので、デザインも最適化していく必要があります。

ブランドという言葉には「約束」という意味も込められています。

「お客様の期待に応えるサービス・仕事」を提供する弊社は約束します、というのがブランディングです。

お客様に合わせた(顧客目線)デザインが出来ているか、はブランド構築が出来ているか、のひとつの指標としても良いでしょう。



★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/

───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html

●リーフレットデザイン 制作実績 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/leaflet-design.html

journal standard Furniture
  


2014年01月16日

キリン「澄みきり」ポスター 広告デザイン:広告に必須なシズル感が必要な理由



キリン「澄みきり」駅貼りポスター 広告デザイン


キリン「澄みきり」ポスターデザインです。駅貼り広告として掲載されていました。

「澄みきり」は、「キリンじゃなくちゃつくれないものを、もう一度つくろう。」というコンセプトで開発されたそうです。

キャッチコピー「乾杯御礼」に続くボディコピーには、「2013年、1億5千万本の澄みきりが、乾杯されました。」とあります。

「1億5千万本」というのは、売り上げ本数のことだと思われますが、「乾杯されました」という表現が用いられている事に、とても好感を持ちました。

そして「2014年、みんなに、にひとつでも多く、素敵な乾杯がありますように。」というコピーで締められているのも、素晴らしいと思います。

イメージビジュアルパッケージは、飲み物特有のシズル感が出ています。シズルは広告業界で使われる場合、消費者の五感に訴えて購買意欲をそそる、つまり体感や経験に訴える手法です。

今回の場合は、冷えた缶についている水滴などがそれにあたりますが、シズル感こそが生命線であり、表現として成立させる際に最も悩ましい部分になるでしょう。

こればかりはコツというものではなく、考え抜く事と普段からデザインについて神経を研ぎすましておく事でしか産み出せないものだと思います。

広告においては「シズル感があるか」は一つの指標と言えそうです。
「2013年、澄みきりは1億5千万本の売り上げを達成しました。」

ではなく、

「2013年、1億5千万本の澄みきりが、乾杯されました。」
というコピーもシズル感を適切に用いて、消費者の実感に寄り添う事を重視している事の現れである事は言うまでもありません。



★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/

───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html

●広告デザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/advertising-design.html

キリン 澄みきり|ビール・発泡酒・新ジャンル|商品情報|キリン
  


Posted by R at 21:23広告デザイン

2014年01月08日

グランベリーモール「GRANDBERRY BARGAIN」のポスター 広告デザイン:郊外・ファミリー層に向けたデザイン



グランベリーモール「GRANDBERRY BARGAIN」ポスターデザイン


グランベリーモール「GRANDBERRY BARGAIN」ポスター 広告デザインです。新年初売り、福袋などの情報が掲載されていました。

グランベリーモールは、田園都市線「南町田」駅にあるショッピングモールです。ファッションを中心に、ショップ、レストラン、カフェなど、多数の店舗があります。

ポスターには、楽しそうに買い物をしている人たちのイラストが使用されていました。女性が好みそうな、優しくて暖かみのあるイラストです。

ショッピングモールはファミリー層が多いため、このようなデザインがされていると思います。どのようなお客様に向けてポスターを制作し、情報を伝えるのか、入念に考える事が重要です。

ちなみに、都心のファッションビルや駅ビルの「バーゲンセール」の広告は、派手でインパクトのあるデザインが多いと感じます。

「○○みたいなポスター」、「こういうのが最近のトレンド」ではなく、周囲の環境やお客様に合わせて、きちんとデザインしていく事が大切ですね。



★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/

───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html

●広告デザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/advertising-design.html

グランベリーモール|GRANDBERRY MALL
  


Posted by R at 20:28広告デザイン

2014年01月06日

「青山フラワーマーケット」新年のパンフレットデザイン:季節と商品を絶妙にマッチングさせたデザイン例



「青山フラワーマーケット」新年のパンフレットデザイン表紙


「青山フラワーマーケット」新年のパンフレットデザインです。
表紙に「賀正」と大きく入ったものが、店頭で配布されていました。

このパンフレット「蛇腹折り」仕上げになっています。「蛇腹折り」とは、谷折りと山折りを交互に繰り返す折り方ですが、これは細長くなるように折られていました。

細かく折り、表紙の上部を斜めにカットする事によって、見た目が箸袋のような体裁になっています。カットされた部分から見える赤色によって、紅白になり、お正月らしさが出ています。


「青山フラワーマーケット」新年のパンフレットデザイン中面


また、昔ながらのお正月らしさを出す一方で、パンフレットの色遣いや、掲載されている商品はとてもモダンです。

「花とともに迎えるニッポンモダンなお正月」というコピーにあるように、商品もパンフレットのデザインも、実に巧く今回のテーマが表現されたものになっていました。

このパンフレットの妙は伝統(お正月)と先進性(モダン)の統一感にあると思いますが、こういった相反するの要素を一つにする高い技術こそ、プロの仕事と言えるでしょう。

お正月らしさと現代にマッチングしたモダンな部分をどうやって織り込んでいくのか。
どこが「お正月」でどこが「モダン」なのか。

お正月、モダンをそれぞれどのような形で実現しているのかを、ひとつひとつ丁寧に検証して実際に試してみる事で、デザインの引き出しがまた一つ増えると思います。



★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/

───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html

●パンフレットデザイン 制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/pamphlet-design.html

花・フラワーギフトなら青山フラワーマーケット
  


2014年01月04日

サントリー「ほろよい」新年の車内吊り広告デザイン:新年のご挨拶を絡めた広告展開



サントリー「ほろよい」新年の車内吊り広告デザイン


サントリー「ほろよい」は、アルコール度数が低い(3%)チューハイのシリーズです。

新年の車内吊り広告が掲載されていました。

アルコール度数が低いというのは、アルコールに強くない「若い人」や「女性」のための商品だと考えられます。

そこで「堀北真希」さんがイメージキャラクターとして選ばれていますが、通常の広告と違い、着物で商品を持った写真が掲載されていました。

お正月に芸能人や有名人が、華やかな着物で出演するCMや広告は、定番中の定番ですが、新年を感じると共に、季節の風物詩のようでもあり、ちょっと明るい気分になるものです。

「A Happy New ほろよい」というキャッチコピーも添えられていますので、商品と堀北真希さんの新年の挨拶のようにも見えます。



★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/

───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html

●広告デザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/advertising-design.html

ほろよい サントリー
  


Posted by R at 21:50広告デザイン