2014年01月08日
グランベリーモール「GRANDBERRY BARGAIN」のポスター 広告デザイン:郊外・ファミリー層に向けたデザイン

グランベリーモール「GRANDBERRY BARGAIN」のポスター 広告デザインです。新年初売り、福袋などの情報が掲載されていました。
グランベリーモールは、田園都市線「南町田」駅にあるショッピングモールです。ファッションを中心に、ショップ、レストラン、カフェなど、多数の店舗があります。
ポスターには、楽しそうに買い物をしている人たちのイラストが使用されていました。女性が好みそうな、優しくて暖かみのあるイラストです。
ショッピングモールはファミリー層が多いため、このようなデザインがされていると思います。どのようなお客様に向けてポスターを制作し、情報を伝えるのか、入念に考える事が重要です。
ちなみに、都心のファッションビルや駅ビルの「バーゲンセール」の広告は、派手でインパクトのあるデザインが多いと感じます。
「○○みたいなポスター」、「こういうのが最近のトレンド」ではなく、周囲の環境やお客様に合わせて、きちんとデザインしていく事が大切ですね。
★横浜市のグラフィックデザイナー:「DESIGN+SLIM」へのご依頼・ご相談・お問い合わせはこちら → http://designslim.net/
───────────────────
【関連URL】
●グラフィックデザイン・パンフレット・カタログ・冊子・ロゴなどのデザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/graphic-design.html
●広告デザイン制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/advertising-design.html
●グランベリーモール|GRANDBERRY MALL
森永製菓「森永ビスケット」の広告デザイン:商品を使い考案したレシピを活用する。
(お客様に読んで貰えるチラシを作る方法)「日産リーフ」のリーフレットデザイン:サイズに気を配る。
洋裁教室「ニットソーイングクラブ」の広告デザイン:言葉 だけではなく、感覚に訴求する。
JR東海「そうだ 京都、行こう。」ポスター 広告デザイン:高まる観光産業の重要性と今後の広告展開の期待
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
キリン「澄みきり」ポスター 広告デザイン:広告に必須なシズル感が必要な理由
(お客様に読んで貰えるチラシを作る方法)「日産リーフ」のリーフレットデザイン:サイズに気を配る。
洋裁教室「ニットソーイングクラブ」の広告デザイン:言葉 だけではなく、感覚に訴求する。
JR東海「そうだ 京都、行こう。」ポスター 広告デザイン:高まる観光産業の重要性と今後の広告展開の期待
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
キリン「澄みきり」ポスター 広告デザイン:広告に必須なシズル感が必要な理由
Posted by R at 20:28
│広告デザイン