2013年10月24日
「aobadaiごはん」のパンフレットデザイン

青葉台東急スクエア「aobadaiごはん」のパンフレットデザインです。
「aobadaiごはん」は、青葉台東急スクエアに出店している飲食店と、そのメニューを紹介する内容になっています。
秋号表紙のメインビジュアルは、「栗と洋梨のワッフル 〜マロンアングレーズソース飾り〜」が掲載されていました。
背景になるテーブルクロスには、レッドとベージュを選び、それにモミジを添える事で、季節感が出ています。
紅葉の配色をベースに、モミジ、栗といった季節のアイテムを加えることで、秋らしさが一目で伝わってきました。
王道というか、ベタというか、そのまんまとも言えますが、そういうデザインがしっくりと来る時もあるのです。
タイトルのイチョウの色も、この季節にぴったりでした。
裏面には、新規オープンのお店と地図が掲載されています。
【関連URL】
●aobadaiごはん
●パンフレットデザイン 制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/pamphlet-design.html
───────────────────
グラフィックデザイン:DESIGN+SLIM
http://designslim.net/
●aobadaiごはん
●パンフレットデザイン 制作事例 | グラフィックデザイン事務所 DESIGN+SLIM 東京・神奈川
http://designslim.net/pamphlet-design.html
───────────────────
グラフィックデザイン:DESIGN+SLIM
http://designslim.net/
オーガニックオーラルケアシリーズ「emybloom」のパンフレットデザイン:色の選び方 アースカラーを有効に活用する。
「HOUSE OF ROSE」クリスマス商品のパンフレットデザイン:シチュエーションと顧客に向けて考え抜かれたデザイン。
「Mjuk(ミューク)」のパンフレットデザイン:お客様のことを第一に考えて、シチュエーションとサイズ感に気を配る。
「御門屋」のパンフレット・リーフレットデザイン:店舗周辺の地域にも配慮する。
「無印良品」のパンフレットデザイン:何故、母の日には花屋さんではなくて無印良品で花を買わなくてはならないのか。
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
「HOUSE OF ROSE」クリスマス商品のパンフレットデザイン:シチュエーションと顧客に向けて考え抜かれたデザイン。
「Mjuk(ミューク)」のパンフレットデザイン:お客様のことを第一に考えて、シチュエーションとサイズ感に気を配る。
「御門屋」のパンフレット・リーフレットデザイン:店舗周辺の地域にも配慮する。
「無印良品」のパンフレットデザイン:何故、母の日には花屋さんではなくて無印良品で花を買わなくてはならないのか。
「六本木アートナイト2014」の電飾看板広告とパンフレットデザイン:「動き」を演出するラインと色彩
Posted by R at 20:20
│パンフレットデザイン